2011年11月24日
東京都条例改正のあれこれ
web上で年齢制限なしの不特定多数にえっちい系のネタ漫画投下している自分も、もしかしてヤバイのかなあと思ってみたり。
ある日突然、玄関前に警察官@東京都って事態になったら壮絶に嫌だなあ…てか、そういう場合、東京都内に護送→強制拘束されるんですかね?自分。
学生時代、関東圏に居住していたことがありますが、ご飯が美味しくないのは嫌だったなあ・・・。
県内なんか豆腐屋で捨ててる「おから」まで美味しいのに・・・
(※栃尾のあぶらげやの放棄予定のおからを頂いて持ち帰って、自宅でがんもどきに加工すると猛烈に美味しい酒の肴になるのでお試しあれ!)
えっちい系の漫画が野放しになってる現状は確かに問題だとは思うのですが、政治権力握っている人間が法権力で「表現の自由」奪う行為は絶対に認めちゃ遺憾と思うのですよ。
戦前のプロレタリア文学弾圧や、芸術関係のアレコレとかね。
そもそも昭和期は「毛が見えたらアウト 毛がなければOK」だったじゃないですか。
その基準判断はなんなんですかって突っ込みたいですよ。


ある日突然、玄関前に警察官@東京都って事態になったら壮絶に嫌だなあ…てか、そういう場合、東京都内に護送→強制拘束されるんですかね?自分。
学生時代、関東圏に居住していたことがありますが、ご飯が美味しくないのは嫌だったなあ・・・。
県内なんか豆腐屋で捨ててる「おから」まで美味しいのに・・・
(※栃尾のあぶらげやの放棄予定のおからを頂いて持ち帰って、自宅でがんもどきに加工すると猛烈に美味しい酒の肴になるのでお試しあれ!)
えっちい系の漫画が野放しになってる現状は確かに問題だとは思うのですが、政治権力握っている人間が法権力で「表現の自由」奪う行為は絶対に認めちゃ遺憾と思うのですよ。
戦前のプロレタリア文学弾圧や、芸術関係のアレコレとかね。
そもそも昭和期は「毛が見えたらアウト 毛がなければOK」だったじゃないですか。
その基準判断はなんなんですかって突っ込みたいですよ。


Posted by orz at 19:40